Results, である #part
Showing results 2601-2625:
- 科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。
- Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist.
- 科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
- A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
- 科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。
- Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment.
- 科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。
- When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists.
- 家族と一緒に過ごしたり、趣味を楽しんだりする時間が持てるからである。
- They have time to spend with their families or to enjoy their hobbies.
- 家というものは、十分な新鮮な空気はもちろんのこと十分な光を入れるように作られるべきである。
- Houses should be built so as to admit plenty of light as well as fresh air.
- 夏のヴェニスのセント・マルコ広場はいつも人また人である。
- St Mark's Square in Venice is always swarming with tourists in the summer.
Kanji
No Kanji in this term
© Based on JMdict, KANJIDIC2, and JMnedict, property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, used in conformance with the Group's licence. Example sentences from the Tatoeba project (CC BY 2.0). Kanji stroke order data from the KanjiVG project by Ulrich Apel (CC BY-SA 3.0). See comprehensive list of data sources for more info.
Search other dictionaries for である #part:
Yahoo!辞書 / goo辞書 / alc.co.jp / Weblio / Wiktionary