Results, である #part
Showing results 3651-3675:
- オルダス・ハックスリーが人間のもっとも危険な条件だと考えたのは倦怠であった。
- It was boredom that Aldous Huxley considered one of the most dangerous human conditions.
- オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
- The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.
- オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。
- The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.
- おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。
- Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.
- おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
- Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.
- おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。
- Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.
- オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。
- It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.
- エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
- The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.
- エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。
- It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.
- エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
- From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.
Kanji
No Kanji in this term
© Based on JMdict, KANJIDIC2, and JMnedict, property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, used in conformance with the Group's licence. Example sentences from the Tatoeba project (CC BY 2.0). Kanji stroke order data from the KanjiVG project by Ulrich Apel (CC BY-SA 3.0). See comprehensive list of data sources for more info.
Search other dictionaries for である #part:
Yahoo!辞書 / goo辞書 / alc.co.jp / Weblio / Wiktionary