Results, という #part
Showing results 451-475:
- 私たちのクラスの男の子で一番背が高いジョンは「ミスターハイ」というニックネームがついている。
- John, the tallest boy in our class, is nicknamed "Mr High."
- 仕事をしているというよりかは、ただ会社にいるだけって感じ。
- Instead of being here to work, you get the sense that he's simply a permanent fixture here.
- 最近は、結婚しても自分の姓を変えたくないという女性が増えている。
- These days the number of women who don't want to change their family names even after they get married is increasing.
- 困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。
- When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are.
- 今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。
- Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do.
- 今朝私は国元から父が病気になったという電報を受け取った。
- This morning I got a telegram from home saying that my father had been suddenly taken ill.
- 今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
- Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".
- 今でもその値段でならオークションで買うというコレクターはいますよ。
- The prices are those collectors would expect to pay at auction now.
- 国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
- Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.
- 行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
- The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.
Kanji
No Kanji in this term
© Based on JMdict, KANJIDIC2, and JMnedict, property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, used in conformance with the Group's licence. Example sentences from the Tatoeba project (CC BY 2.0). Kanji stroke order data from the KanjiVG project by Ulrich Apel (CC BY-SA 3.0). See comprehensive list of data sources for more info.
Search other dictionaries for という #part:
Yahoo!辞書 / goo辞書 / alc.co.jp / Weblio / Wiktionary