Results, raphe of the palate
Partial results:
Showing results 10076-10100:
- 父なる神さま【ちちなるかみさま】
noun:
- 真逆【まぎゃく】 Inflection
adjectival noun / ~の noun:
- どないしたん
expression:
- what's the matter? - Ōsaka dialect ➜ どうしたの
- 与式【よしき】
noun:
- the assigned equation - used in mathematics to avoid writing out the original equation again in full - Mathematics term
- 度目【どめ】
suffix:
- the Nth time - after a number N
- ぶちかまし《打ち噛まし》
noun:
- striking the face - Sumo term
- 日本市場【にほんしじょう】
noun:
- 終わりまで【おわりまで】
expression:
- 慧眼【えげん】
noun:
- the wisdom eye - Buddhism term ➜ 五眼
- 仏眼【ぶつげん】
noun:
- the Buddha eye - Buddhism term ➜ 五眼
- 世界大恐慌【せかいだいきょうこう】
noun:
- 十八羅漢【じゅうはちらかん】
noun:
- the eighteen arhats - Buddhism term
- 十六羅漢【じゅうろくらかん】
noun:
- the sixteen arhats - Buddhism term
- 早くとも【はやくとも】
expression / adverb:
- at the earliest Antonym: 遅くとも ➜ とも
- 学年度【がくねんど】
expression:
- 町全体【まちぜんたい】
expression:
- 西部戦線【せいぶせんせん】
noun:
- あらぬこと《あらぬ事・有らぬ事》
expression:
- 一番目【いちばんめ】一番め
noun:
- 初期のころ【しょきのころ】初期の頃
expression / ~の noun:
- 宗教右派【しゅうきょううは】
noun:
- 敗北者【はいぼくしゃ】
noun:
- loser; the defeated Antonym: 勝利者