Results, pota pota yaki, a kind of senbei coated with a sweet soy-sauce glaze on top Partial results:
Showing results 16601-16625:
ご鞭 撻 【ごべんたつgobentatsu 】 御 鞭 撻 Inflection noun / ~する noun:
encouragement; urging; spurring on ➜ 鞭撻 好 みにより【このみによりkonominiyori 】 noun:
depending on one's preference 告 げ口 【つげぐちtsugeguchi 】 告 口 irr. Inflection noun / ~する noun:
tattling; telling on (someone) ➜ 密告 なぜnaze 君kimi はha 僕boku のno ことkoto をwo 先生sensei にni 告げ口tsugeguchi したshita のno かka 言ってitte くれkure よyo 。 Tell me why you have told on me to the teacher.
弱 音 器 【じゃくおんきjakuonki 】 noun:
damper; mute (on musical instruments) 承 知 尽 く【しょうちずくshouchizuku ・しょうちづくshouchizuku 】 noun:
acting on mutual agreement 職 能 給 【しょくのうきゅうshokunoukyuu 】 noun:
salary based on work evaluation 代 燃 車 【だいねんしゃdainensha 】 noun:
car running on substitute fuel 天 下 一 【てんかいちtenkaichi 】 noun:
unique thing; best on earth 島 育 ち【しまそだちshimasodachi 】 noun:
麦 粒 腫 【ばくりゅうしゅbakuryuushu 】 noun:
sty (on the eyelid); hordeolum
ものもらいmonomorai 《物 貰 い》 noun:
beggar sty (on the eyelid) - colloquialism ➜ 麦粒腫 傍 見 【おかみokami 】 noun:
looking on by an outsider 厄 介 者 【やっかいものyakkaimono 】 noun:
dependent; parasite; hanger-on ; burden そしてsoshite 彼女kanojo はha いつもitsumo やっかいものyakkaimono ですdesu 。 And she is always a troublemaker.
来 がけ【きがけkigake 】 来 掛 けnoun:
on the way here - usu. adverbially as 来がけに ➜ 行き掛け 両 損 【りょうそんryouson ・りょうぞんryouzon 】 noun:
着 帽 【ちゃくぼうchakubou 】 Inflection noun / ~する noun:
弾 奏 【だんそうdansou 】 Inflection noun / ~する noun:
performance; playing on stringed instruments 絶 対 評 価 【ぜったいひょうかzettaihyouka 】 noun:
evaluation on an absolute scale この際 【このさいkonosai 】 此 の際 adverbial noun:
船 渡 し【ふなわたしfunawatashi 】 noun:
ferry ➜ 本船渡し free on board; FOB 教 育 勅 語 【きょういくちょくごkyouikuchokugo 】 noun:
堂 上 【どうじょうdoujou 】 noun:
on the roof; court nobles徳 政 【とくせいtokusei 】 noun:
benevolent rule; moratorium on debts 桃 源 【とうげんtougen 】 noun:
Shangri-La; paradise on earth 魚 の目 【うおのめuonome 】 noun:
足ashi のno 魚の目uonome をwo 取ってtotte もらいましたmoraimashita 。 I have had a corn removed from my foot.