Results, さ Partial results:
Showing results 1751-1775:
讃 賞 【さんしょうsanshou 】 Inflection noun / ~する noun:
三 重 結 合 【さんじゅうけつごうsanjuuketsugou 】 noun:
triple bond - Chemistry term 猿 轡 【さるぐつわsarugutsuwa 】 猿 ぐつわnoun:
再 入 可 能 手 続 き【さいにゅうかのうてつづきsainyuukanoutetsuzuki 】 noun:
reentrant procedure - IT term 再 発 明 【さいはつめいsaihatsumei 】 Inflection noun / ~する noun:
三 枚 おろし【さんまいおろしsanmaioroshi 】 三 枚 下 しnoun:
filleting a fish (into three pieces) 三 等 重 役 【さんとうじゅうやくsantoujuuyaku 】 noun:
third-rate company director; executive in name only 三 辺 測 量 【さんぺんそくりょうsanpensokuryou 】 noun:
山 椒 餅 【さんしょうもちsanshoumochi 】 noun:
mochi with sansho (sichuan pepper)
娑 羅 樹 【さらじゅsaraju ・しゃらじゅsharaju 】 沙 羅 樹 noun:
Japanese stewartia (Stewartia pseudocamellia) ➜ 夏椿 sal (tree) (Shorea robusta); saul ➜ 娑羅双樹 最 高 値 【さいたかねsaitakane 】 noun:
all-time high (e.g. in trading, shopping); record high; new high Antonym: 最安値 三 人 婚 【さんにんこんsanninkon 】 noun:
ménage à trois; three-way sexual relationship 再 生 医 療 【さいせいいりょうsaiseiiryou 】 noun:
三 昧 耶 形 【さんまやぎょうsanmayagyou ・さまやぎょうsamayagyou 】 三 摩 耶 形 noun:
object or shape that symbolizes the vow of a buddha or bodhisattva to save all life - Buddhism term
沙 汰 の限 り【さたのかぎりsatanokagiri 】 expression:
out of the question; preposterous 三 段 落 ち【さんだんおちsandan'ochi 】 三 段 オチ【さんだんオチsandan'oCHI 】 noun:
three-part joke, where the first two parts are similar and mundane, while the third is the punchline (e.g. How do you get to my place? Go down to the corner, turn left, and get lost.); rule of three (in comedy writing) ➜ 落ち【おち】 さっぱり分 かりません 【さっぱりわかりませんsappariwakarimasen 】 expression:
having no inkling of; having no idea of ➜ さっぱり分らない 採 点 表 【さいてんひょうsaitenhyou 】 noun:
list of marks; list of grades 斎 食 【さいじきsaijiki 】 noun:
morning meal (for priests, monks, etc.) - Buddhism term food offering at a Buddhist ceremony 小 夜 曲 【さよきょくsayokyoku ・しょうやきょくshouyakyoku obs. 】 noun:
再 発 見 【さいはっけんsaihakken 】 Inflection noun / ~する noun:
債 務 者 【さいむしゃsaimusha 】 noun:
金利kinri はha 、債務者saimusha がga 負担futan するsuru 事業jigyou リスクRISUKU に応じてnioujite 定まるsadamaru ものmono とto 存じますzonjimasu 。 I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.
再 配 分 【さいはいぶんsaihaibun 】 noun:
歳 未 満 【さいみまんsaimiman 】 才 未 満 suffix:
under ... years of age; less than ... years old