視力☆【しりょく】noun / ~の noun:
その事故で彼は視力を失った。 He lost his eyesight in that accident.
少量☆【しょうりょう】小量☆ Inflectionnoun / ~の noun / adjectival noun:
- small quantity; small amount Antonym: 多量
noun / adjectival noun:
- narrowmindedness - esp. 小量
この水は少量のアルコールを含んでいる。 This water contains a little alcohol.
信頼性☆【しんらいせい】noun:
- credibility; authenticity; confidence; reliability
これらのすべての装置は信頼性に欠けている。 All these devices are unreliable.
伯父☆【おじ・はくふ】叔父☆【おじ・しゅくふ】noun:
- uncle - 伯父 or 叔父 respectively can mean older or younger than one's parent ➜ 叔母【おば】
いまおじの家に滞在しています。 I'm now staying at my uncle's.
静める☆【しずめる】鎮める☆ Inflectionichidan verb / transitive:
- to appease; to suppress; to calm
心を静めるために私は目を閉じた。 I closed my eyes to calm down.
書面☆【しょめん】noun:
- document; letter
- writing; contents (e.g. of a letter)
書面でお申し込み下さい。 Apply in writing.
子宮☆【しきゅう】noun / ~の noun:
子宮内膜炎は、細菌が子宮内に入り、内膜に炎症を起す病気である。 Endometritis is a disease where bacteria enter the uterus and cause inflammation of the inner membrane.
市営☆【しえい】noun / ~の noun:
- municipal management (transport, housing, etc.); city facility management ➜ 市営住宅【しえいじゅうたく】
毎日市営プールに行きます。 I go to the city pool every day.
出頭☆【しゅっとう】 Inflectionnoun / ~する noun:
- appearance; presence; attendance
- surrender (e.g. to the police); turning oneself in
彼は法廷へ出頭を命じられた。 He was summoned to appear in court.
君は、すぐ警察に出頭しなくてはならない。 You have to report to the police at once.
射撃☆【しゃげき】 Inflectionnoun / ~する noun:
- firing; shooting; fire; gunshot; marksmanship
彼は射撃がうまい。 He is a good shot.
釈明☆【しゃくめい】 Inflectionnoun / ~する noun:
あなたはこの事態をどう釈明するのですか。 How do you account for this situation?
州都☆【しゅうと】noun:
- state capital; provincial capital; county town
フェニックスはアリゾナの州都である。 Phoenix is the capital of Arizona.
主治医☆【しゅじい】noun:
- attending physician; physician in charge; (one's) family doctor
彼の主治医は全速力でやって来た。 His doctor came with all speed.
修学旅行☆【しゅうがくりょこう】noun:
- excursion; field trip; school trip
たいていの学生は修学旅行で京都を見物する。 Most students do the sights of Kyoto on their school excursion.
小人☆【しょうにん・こびと・しょうじん・こどもgikun】noun:
- child; small person Antonym: 大人【おとな】
- dwarf; midget [こびと] Antonym: 巨人
- narrow-minded person; mean person [しょうじん] Antonym: 君子
5歳未満の小人は、入場料は要りません。 There is no admission fee for children under five.
小事は小人を喜ばす。 Little thing please little minds.
白鳥☆【はくちょう・しろとり・しらとり】ハクチョウnoun:
- swan (Cygnus spp.)
- white-feathered bird
白鳥は当地からフロリダに移動する。 The swans migrate from here to Florida.
しみ☆《染み》シミnoun:
- stain; spot; smudge; blot; smear; blotch
- spot (on one's skin, e.g. chloasma, liver spot); blemish; discoloration; freckle - esp. シミ ➜ 肝斑
しみをこすり落とすことができなかった。 I couldn't scrub the stain out.